フォトギャラリー2013 里山の四季
晩秋から冬へ
遠くの山々はもう雪の冠をかぶっています。もうすぐ本当に冬の訪れです・・・
秋の風景
のぶさとの里山の秋を切り取ってみました・・・
田んぼの傍らのコスモス
野生のノコンギク
秋風にゆれるススキの穂
藍(あい)の花
畑に咲いた真っ赤な菊
そして、秋の青空に映えるりんごの木・・・
そして山にはアケビの実
真夏!太陽!盆おどり!
そして楽しい盆おどり。帰省の家族や子どもたちも集まって、今年ものぶさとの夜空に「有旅音頭」が流れました。
春ーりんごの村は花盛り
のぶさとの桜① 石津のしだれ桜
のぶさとの桜② 瀬成の桜
この道は古くから、のぶさとを経て戸隠へ至る道。
山を越えていく旅人をお地蔵さんは見守ってきた。桜と共に……
のぶさとの桜③ 信里小学校
のぶさとの桜④ 篠井神社
3月 春が来た
ようやく雪がとけて、ふきのとうも顔を出しました。
りんご園の雪もすっかり姿を消し、りんごの樹も剪定を待っています。
ため池のぶあつい氷もやっととけました。
でも遠く菅平にはまだ雪が・・・
冬ー雪景色
「今年はよく降るねえ・・・」のぶさとの人たちの挨拶代わりのせりふです。
いつもは降っても10センチくらい、20センチもふれば「大雪」ののぶさとですが、今年は何度も真っ白に。田んぼも畑もりんごも、みんな雪の中・・・
雪をかぶったりんごの樹。向こうにははるかな山並みが・・・
そして、雪の日のお楽しみ・・・
写真上左から①かんじき。手作り。雪の日の散歩にはかかせません。②歩いていると庚申塚が・・・③白い雪に赤いポスト。④雪の中でもりんごの芽がふくらんでいます。⑤雪の日の部屋の中では糸紡ぎ。⑥薪ストーブも燃えています。
やがてりんご園に夕暮れが訪れます。
ふもとに川中島平のあかりがともりました。